お知らせ

2025.05.23
お知らせ

【足の疲れやすさの原因かも?】回内足とは?女性に多いお悩みを解説します!

こんにちは!尼崎・塚口・伊丹・猪名寺エリアで骨盤矯正を提供しているHALU鍼灸整骨院です。 最近このようなお悩み、ありませんか? • 歩くとすぐに足が疲れる • 外反母趾や偏平足が気になる • 姿勢が悪くなってきた気がする 実はその原因、**「回内足」**かもしれません。 ■ 回内足とは? 「回内足(かいないそく)」とは、歩くときに足首が内側に倒れてしまう状態のことです。土踏まずが潰れてしまうことで足全体が不安定になり、膝や腰、肩のバランスまで崩れてしまうことも。 特に女性は筋力のバランスや靴の影響で回内足になりやすく、放っておくと様々な不調を招きやすい傾向があります。 ■ 回内足が引き起こす可能性のある症状 • 外反母趾 • 偏平足 • 足のむくみ・疲労感 • 膝痛や腰痛 • 猫背や骨盤のゆがみ 体の土台である「足」が歪むことで、全身に影響が出るのです。 ■ 当院のアプローチ 当院では、以下のような方法で回内足にアプローチしています。  ・インソールの処方 • 骨盤矯正:骨盤から全身のバランスを整え、足の使い方を正常に導きます。 • 姿勢整体:歩き方・立ち方のクセを見抜いて正しい姿勢をサポート。 「足だけ」ではなく、「全身のつながり」を見ながら施術することで、より根本的なケアを目指します。 ■ 実際のお客様の声(30代女性・伊丹市) 「長年、歩くと足が痛くて悩んでいましたが、骨盤矯正を受けてから姿勢もよくなり、痛みも軽減!もっと早く来ればよかったです。」 ■ まとめ 回内足は、放っておくと全身に不調を招くこともある症状です。 「最近、なんだか足が疲れやすい」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。 \ 初回限定キャンペーン実施中!/ 気になる方はお早めにご予約ください♪ 📍尼崎・塚口・伊丹・猪名寺エリアでお探しの方は →【HALU鍼灸整骨院】までお気軽にどうぞ!

シェアする

  • facebook